2010年04月30日

鯵のなめろう 韓国のり巻き


鯵1匹を3枚におろし、骨抜きして皮を剥ぎとります。
(長ネギ2cm位・みょうが半分・大葉2枚・ゴマ油少々・味噌25g・すり生姜少々)と鯵を包丁で叩くだけのチョー簡単レシピです!
仕上げに煎りゴマを合わせれば、香ばしさもUPです。
酒の肴でもご飯と一緒でもなんでもいけますよ。  


Posted by 3104 at 11:27Comments(0)レシピ

2010年04月27日

試作のニョッキです

 
ニョッキを作りましたよー!
今回はチーズベースのソース(リコッツタ・グリュイエール・ゴルゴンゾーラ)で作ってみました。
まだ試作段階なので来週あたりにはメニューに入れることが出来ると思います!

今週も雨のスタートでicon15気味です!頑張らなきゃですね・・・
ゴールデンウィークのお休みは3日(月)から5日(水)までです!よろしくお願いしまーす

  


Posted by 3104 at 10:04Comments(0)3104紹介

2010年04月25日

手作りなめらか豆腐


手作りと言っても大豆から作っている訳ではなく、前の職場からの付き合いの豆腐屋さんに出来たての豆乳を分けてもらっているんですよ。
国産大豆にこだわって作っているので甘くてそのまま飲んでも美味しいんです!
その豆乳を使って独自の作り方で豆腐を作りました。
毎年この時期から夏の終わりまで出しているんですけど、大変好評で売り切れることがたびたびあるくらいです。
これに関しては僕じゃなくお豆腐にアッパレですね!感謝してます
お客さんの反応におじさんに伝えるとすごい喜んでくれるんですよ。ほんと職人さんて凄いですよね!僕も見習いたいface07  


Posted by 3104 at 11:41Comments(0)3104紹介

2010年04月21日

サバとニンニクの芽の甘酢炒め

 
サバは塩コショーをして片栗粉をまぶして素揚げに、にんにくの芽もサッと油通しして下さい!
フライパンに大さじ1のサラダ油を入れ豆板醤小さじ1を炒めます。
次に合わせ調味料(醬油1:酢1:砂糖1:ガラスープ2)を入れ、そこにサバとにんにくの芽を入れます!
片栗粉でとろみを付けたら仕上げにごま油を回しかけて完成です!
作り始めから5分あれば簡単にできますよ!  


Posted by 3104 at 11:30Comments(0)レシピ

2010年04月20日

骨つき鶏もも肉のコンフィー


骨つきの鶏もも肉でコンフィー作りましたよー!
塩味も効かせて中はしっとり外はパリッと仕上げてあります。

(コンフィーとは本来保存を効かせるために低温の油で長時間煮込んだものです)
なくなり次第終了なのでお早めに・・・  


Posted by 3104 at 00:48Comments(0)3104紹介

2010年04月17日

生しらす


生シラスの季節がやってきましたね!
うまいですよねー! 
まだ小粒でお値段も高いんでなかなか仕入れられないんですけど、できるだけ買うようにはしていますんで・・・
正直お刺身って利益がほとんどでないんですよーface07  


Posted by 3104 at 10:47Comments(0)3104紹介

2010年04月17日

牛タンのソテー 


まず牛タンの一番柔らかいところ(タン芯)を水・赤ワイン・ブーケガルニで2時間柔らかくなるまで煮込みます。
煮込んだら水気を取って塩・黒コショーで味付けしオリーブオイルでソテーします。
焼き目がついたらガーリックバターを入れて香りを出します。
今回のメニューでは上にラタトゥィユをのせてみました。
ラタトゥィユ(オリーブオイルでクミンシードを炒め、香りが出たらさいの目に切った玉葱とズッキーニを入れ、玉葱に火が通ったらトマトコンカッセを入れ水分がなくなるまで煮詰めます。仕上げに塩コショーして味を整えたら完成です!)  


Posted by 3104 at 10:41Comments(0)レシピ

2010年04月12日

バジルチキンとトマトのチーズ焼き


先週の週末から出しているメニューです!
トマトの上にポテトサラダとチーズをのせてオーブンで焼き、バジルソースに漬け込んだチキンのローストをのせました!
トマト焼きって嫌いな人も多いと思いますが、甘みもでるし下処理で綺麗に種も取り除いているから、へんな青臭さもなく美味しくなるんですよ・・・
しばらくはメニューに入れておく予定なので、ぜひ注文してみて下さいね!  


Posted by 3104 at 22:02Comments(0)3104紹介

2010年04月09日

カキ茶漬けと昨日のまかないでーす

 
カキの季節も、もう終わりですね・・・
今年は僕一人で200個は食べたかな!
このお茶漬けはカキの生姜煮をお出汁で仕上げたものです。
これなら何個でも食べられますよ!
今週はほとんど入荷がないから、次に食べられるのは年末かな?

鯛のアラが残ったので面倒くさいけど、自分が食べたい一心で15分かけて身をほぐしました!
味付けは簡単で、鯛出汁を煮詰めて砂糖・醤油・生姜・鯛のほぐし身を水分がなくなるまで火を入れていくだけ!
ご飯にのせて僕のまかないの出来上がりでーすface02  


Posted by 3104 at 10:02Comments(0)3104紹介

2010年04月04日

和風ボンゴレ


仕事が終わって、久しぶりにパスタが食べたくなりコンビニへGO!
アサリがあったので麺だけ買ってボンゴレ作りました。
コンビニのパスタは麺が美味しくないでしょ!手間がかかっつても手作りがおいしいよやっぱ。
お店でも出したいけど厨房の使い勝手もあるので、なかなかメニューには載せられません。残念!!
暇な時で材料があればできるかも・・・その時次第ですかね
食べたいときは聞いてみて下さいね。無理なら無理って言いますから(笑)  


Posted by 3104 at 12:14Comments(0)3104紹介